
目次
はじめに
コンニチワ、T_Wです。
私は関東圏に住んでいるのですが、ここ最近で関西へ下道のみでの旅をする機会があり、その際の道中は車中泊をしようと思い購入したものがこちら。
Willonのポータブル電源です。

ここ最近までAmazonで売られていたのですが、今はなぜかページが消えています…
今回はこの商品を使用した使用感をレビューしていきます。
商品紹介
改めてこちらの商品はWillon社製のポータブル電源です。(Made in Chinaって書いてあるからつまりそういうことですが…)
私はAmazonで購入したのですが、その際の商品名は
でした。(リンクは当時のままなのでページが消えてることが確認できます)
旅先では車中泊をするつもりだったので、スマホの充電と夜寝る際にシートクーラーを車のバッテリーから電源ひかなくてもいいようにと購入しました。
また、この商品にしたのはそれなりのバッテリー容量があり、それなりに安価だったからです。
ちなみに楽天市場では売ってました。(なんか少し形違う気がするけどまあよくあることでしょう)
使用感
使い方としてはいたってシンプルで電源ボタンを押せばついて、放っておくと勝手に消えてくれるというもの(もちろん使用中は切れませんが)

ボタンを押すとこのように画面が光り、現在のバッテリー残量を表示してくれます。
使える端子は正面のDC端子とUSB-Aが3つとUSB-typeCが1つです。
また、側面にはAC出力が2つあります。

反対側の側面はLEDライトになっており、電源ボタンを2回連打することでこのように光らせることができます。
さらにもう一度2回連打すると点滅し始めます。
点滅は2段階あり、2段階目は目がチカチカするほど早い点滅になります(使う時あるのか…?)
光量としては十分だとは思いますが、夜間あたりを明るくできるかといえば野外の場合は難しいかと思います。探し物には向いてないですね。
でもテント内など屋内なら十分すぎるほどに明るいでしょう。
というか明るすぎましたw
で、実際運用してみたところ1日の使用料として
・ナビ機能使用後のスマートフォンの充電
・夜間のクーラーシートカバーの稼働
・モバイルバッテリーの充電
の主に3つの使用をして過ごしていたのですが、まさかの5日近くまで持ってましたw
とはいうものの最後の最後はもう数%しか残っていなかったですが、それでも十分でした。
途中、ソーラー充電はしていたものの、雨の日が続いていたのでほぼ充電なしでの行動だったので心配していたのですが問題ありませんでした。
まあ今回の使用目的も消費電量自体は大したことなかったうえ、日中は車での移動となりエンジンがかかっているうちは車の電源も使用していたので一概には言えないのですが…
それでも2~3日ほどならば問題ないでしょう!

感想
ポータブル電源たるものを使用することが人生初だったのでどんなものなのかと思ってはいたのですが、いい経験になりました。
今後はサバゲーとかにも活用出来たらいいなあとか考えてますw
ちなみに私が購入したときは¥9400でした~
最後に
いかがだったでしょうか。
最後に私の紹介だけさせてください。
普段、Youtubeにてゲーム実況や、PC系の動画をあげています。

ゲーム系のTwitterは下のアカウントです!
また、パソコン組立販売をしておりますので、ご依頼やご不明なことなどありましたらお気軽にコメントや下記サイト、Twitterよりお申し付けください。
こちらはPC販売系のアカウントです!

読んでいただいて、ありがとうございました!
また次回もどうぞ!
T_W様/高木と申します。
突然のお尋ねで失礼します。
Willon ポータブル電源に付いてのブログ拝見させて頂きました。
教えて頂けますか。
ポタ電にソーラーパネル接続ケーブルが合いません。
ソーラーからの充電はDC inを使用して行いますか。
接続ケーブルをパーツ販売店で探す予定です。
ご覧いただきありがとうございます。
充電はDC inで大丈夫です。
このポータブル電源のDC in端子のサイズ小さいですから、ケーブルのプラグサイズ合わなかったりしますよね。
私も実際そうでしたので、、アダプタを使って充電していました。
紹介したブログの最後の写真でも黒で潰れてて見ずらいですが、アダプタを噛ませてます。
アダプタ自体はソーラーパネルについてきたものをそのまま使っています。
T_W様/高木と申します。
早速の返信ありがとうございます。
お手間取らせて申し訳有りません。
返信メールに有るアダプタですが通販(アマゾンその他で販売していますか)。
ソーラーパネル名はHEMAJUN。
全てのプラグコネクター接続不可でした。
大阪のパーツ店までポタ電持参して探す覚悟はしていますが
T_W様が販売店などご存じで通販が購入可能な店舗が有ればご紹介をお願いします。
プラグ変換アダプタをお探しでしたらAmazonで購入可能ですね。
上記リンクの外径3.5mmのアダプタがそれに当たります。
また、USBケーブルとのセットとかもあるのでいろいろ見て、良さそうなの探してみてください。
T_W様/高木です。
質問に答えて頂きありがとうございます。
Amazonで検索しました。
種類が多すぎて知識の乏しい私では分かりません。
大阪日本橋電気街に出向いてパーツ屋に相談が無難と思います。
T_W様今回はありがとうございました。
失礼します
コンセントのほうが挿しても電力こないんですけど何か操作しないと使えませんか?
一回もコンセント側使ってないで数ヶ月たってしまったので故障なのかどうか知りたいです泣
ずっとUSB端子だけ使ってたので
故障してても保証書とか捨ててしまったのでダメなんですけどね…泣
コメントありがとうございます。
横側のコンセント利用ですよね。
そのまま電源入れただけだとUSBのみになってますので、ACボタン長押しでディスプレイのAC OUTの点灯をさせると使用可能になるかと思います。
もしそれでも使えなかったら初期不良の可能性がありますが…